生チョコ作り バレンタインにもおすすめ

⬛︎材料
板チョコ 5枚(200g)
生クリーム 100cc
ココアパウダー(砂糖の入ってないタイプ)

 

⬛︎道具

薄いバット、オーブンシート、包丁、まな板、ボウル、計量カップ、鍋、泡立て器、ゴムべら、茶こし、タッパー

 

⬛︎手順

0.バットにオーブンシートを敷く。

 

1.チョコレートを大きさを揃えて細かく刻んでボウルに入れる。※道具の水分が混ざらないように注意

→手で折った後包丁で刻みました

f:id:WATASU:20230211124758j:imagef:id:WATASU:20230211125417j:image

2.生クリームを鍋に入れ、中火にかけ沸騰直前まで温める。

 

3.1の刻んだチョコに2を一気に注ぎ、湯気が出なくなるまで待ち、泡立て器で混ぜ合わせる。チョコレートが完全に溶けてなめらかなクリーム状になるまで混ぜる。

 

4.0に3を流し入れ、ゴムベラを使って全て流し込む。

5.バットをテーブルにトントン軽く打ちつけて表面を軽く整えたら、上からラップを被せて手で平にする。

f:id:WATASU:20230211125318j:image

〜冷凍庫で1時間冷やす〜

 

6.バットからはずしオーブンシートをはがしたら、温めた包丁で好みの大きさにカットする。

7.タッパーに茶こしでココアをふり、4を入れ、茶こしで上からも全面にココアをまぶす

 

 

完成!

チョコが分離しないように注意して!

分離したらもう助からないから諦める

 

手作りの生チョコは1~4日だけしかもたないので早めに食べましょう!

 

市販ではロイズの生チョコが好きですが、なかなか催事が来ないのでしかたなく手作りすることにしました。

お鍋で甘酒作り こたつ使用

【材料】

米1合
米こうじ(今回は乾燥を使用) 200g

水 600cc
ぬるま湯200cc(60度以下)


【作り方】

①洗った米1合+水を 600cc鍋に入れ、蓋をして沸騰させる。


②沸騰したら弱火で10分。焦げないように途中23回かき混ぜる。


③10分経ったら火を止め(おかゆ完成)、60度まで冷ます

→なかなか冷めなかった。コンロから移動させたらもっと早く冷めたかも

f:id:WATASU:20230129205439j:image

〜ここでお湯を沸かしてぬるま湯作り〜

④200cc位のぬるま湯で米こうじ200gをしっかり混ぜておく

→300ccでも良いかもしれない

f:id:WATASU:20230129205457j:image

⑤3、4を混ぜ合わせて米、米こうじか水に浸ってるか確認。水量が足りなければぬるま湯追加。

→今回水分が足りなくで米こうじに芯が残ってしまった為ここで水量の確認が大切!

f:id:WATASU:20230129205514j:image


f:id:WATASU:20230129210231j:image

f:id:WATASU:20230129210234j:image

⑤蓋をして鍋ごとバスタオルで包みこたつの中又は常温で保温!

 

⑥60度を保つように1時間おきに加熱しながら混ぜる

→発酵させるには混ぜることが大事みたい

 

⑤、⑥を3回したらあとは⑤の保湿を8時間〜10時間、場合によっては12時間続ける

 

最後に

少し食べてみて甘くなっていたら出来上がり!!

スコーン作り 備忘記録

ホットケーキミックスが余っていたのでスコーンを作りました!

 

準備

A.ホットケーキミックス 150g

B.無塩バター 30g

C.牛乳 40〜45ml

D.板チョコ 50g (1枚)

 

手順

〜オーブン180度で予熱する〜

※鉄板はいれずに予熱

①チョコを刻んで、常温になったバターも細かくする

f:id:WATASU:20230126195134j:image f:id:WATASU:20230126195137j:image

②ミックスとバターを入れて両手で擦りあわせる

→粉チーズみたいになる

f:id:WATASU:20230126195201j:image

③牛乳を半分追加、ゴムへらで切るように混ぜる

④残りの牛乳追加、ゴムベラで切るようにある程度混ぜる

⑤手で丸めたあと、刻んだチョコ追加混ぜた後また丸める

f:id:WATASU:20230126195230j:image

 

⑥生地を平たく潰して形を整えて6当分にする

〜鉄板にクッキングシートをひく〜

f:id:WATASU:20230126195707j:image
f:id:WATASU:20230126195631j:image

 

⑦6つを離しておく

f:id:WATASU:20230126195259j:image

⑧180度で15分焼く(下の段)

※レンジによる

 

出来上がり♡

ポイントは雑に適当にすること!神経質にならないで!

 

f:id:WATASU:20230114182648j:image

 

 

 

土居加琲 大阪

土居珈琲を注文してみました!

大阪府にあるコーヒー店です。

 

f:id:WATASU:20230112193958j:image

エルサルバドル ラ・レフォルマ農園(100g)

税込1,298円

→100年以上の歴史が、この味わいを作り出しました。ダークチョコのような苦さと甘さのバランスが絶妙。

 

②甘いブレンド(100g)

税込1,230円

→土居加琲が40年以上の試行錯誤のなか、作りだした味わい。

 

f:id:WATASU:20230112194307j:image

 

※送料全国一律 550円(税込)別途なのでご注意下さい!

 

焙煎日がきちんと記載されていて良い

 

ふるさと納税特例申請 ワンストップ特例申請 アプリでできない自治体

IAM(公的個人認証アプリ)、自治体マイページどちらも非対応の場合のふるさと納税特例申請の提出方法!

 

 

ワンストップ特例申請なら手書きの書類いらずで簡単にできると思っていたが、自治体によっては対応していないところがあった。

その場合は自分で申請書をダウンロードするか、自治体からの発送してもらうかのどちらかで必ず提出すること!

 

下のサイトで対応しているかどうか確認できます。

 

https://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/onestop/online/list/

 

https://furunavi.jp/c/about_onestop_online

 

 

※翌年の1月10日必着!

土日祝は普通郵便はお休みなので発送日に注意!

 

 

 

ふるさと納税の商品を購入前に確認しておけば良かったと反省しています。

手間がかかって大変でした。

 

【やり方】

①購入後ふるさと納税の特例申請書をダウンロード、→A4サイズの用紙に印刷する

https://www.furusato-tax.jp/img/onestop/onestop_myNumber_form.pdf?20

 

②申請書に記入

f:id:WATASU:20230104223524j:image

 

マイナンバーの両面を印刷→A4サイズの用紙に印刷する

 

④申請書とマイナンバーのコピーを入れて普通郵便で送る

「長形3号」(A4用紙が三つ折りで入る)

50g以内は「定形郵便物」になる。

25g以内(A4用紙4枚◎、5枚は△)なら84円切手、50g以内なら94円切手を貼る

 

 

 

ふるさと納税 ワンストップ特例申請 IMAを使ったやり方

ワンストップ特例申請書のやり方

※商品購入前にIMAアプリ対応の自治体かどうか確認しておく。アプリに対応してないところは手書きの書類をダウンロードして郵送しないといけない為大変!

下のサイトで対応しているかどうか確認できます。

 

https://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/onestop/online/list/

 

https://furunavi.jp/c/about_onestop_online

 

 

①商品を購入。ワンストップ特例申請書を選択しておく。

②注文後3日以内にワンストップ特例申請書用のURLがメールで届く

③URLを開いてワンストップ申請書をダウンロードを選択

ポータルサイト受付番号または寄附受付Noと氏名を入力

⑤メールが届いたら開いてURLをおす

⑥ページが開けたら、デフォルトのブラウザAppで開くf:id:WATASU:20230103190611j:imagef:id:WATASU:20230103190639j:image

 

⑦ダウンロードを押す

 

⑧申告特例申請書のページのQRコードを探してスクショ

QRコードを印刷またはラインやメールで別端末に送る

 

IMAアプリ使い方

①IMAアプリを開く

QRを選択f:id:WATASU:20230103191046j:image

QR読み込んでマイナンバーを読み込ませる

 

スマホQRコードを読み込み、マイナンバーの暗証番号2種類入力、マイナンバーをかざす

f:id:WATASU:20230103191150j:image

⑤メールが届いたら終了。もうやることなし

 

⑥後日申請書が郵送で届くが申請は終えているため記入する必要なし