【準備】
A.カレ・ド・ショコラ 2箱 (200g前後)
A.常温の無塩バター 150gくらい
B.卵 3個
【使用器具】
小さめ鍋、(鍋より一回り大きい)フライパン、お湯、
泡立て器(なくてもok)、卵混ぜるボール(どんぶり鉢でもok深めの皿を使用)、15cmのホールケーキ型(
貝印 KAIケーキ型 COOKPAD ホールケーキ 底取式 15cm 日本製 DL8011)、クッキングシート
【事前準備】
※フライパンと鍋のサイズ確認をしておく。小鍋を入れても余裕のある大きさのフライパンを使う。
※クッキングをホールケーキ型に合わせてカットして底と側面の型紙を作る
【手順】
〜オーブン180度で予熱する〜
※鉄板はいれずに予熱
①[カレ・ド・ショコラ]と[バター]を小さくカットしてショ糖(ラカント)と一緒に鍋に入れ、材料Aが全て鍋に入った状態にする。
※鍋は③で使うフライパンより小さいものを使用!
②別の容器で全卵をしっかり混ぜる。卵液を網に通したら、レンジで50℃くらいに温めておく
※食品の温度計で測るとわかりやすい!
※卵液を網に通しておくと舌触りが良くなり、レンジで温めておくとチョコと混ぜ合わせた時扱いやすい!
〜お湯を沸かす〜
③少量のお湯を入れたフライパンを弱火にかけ①の小鍋を乗せ湯煎する。
ある程度材料が溶けてきたら、滑らかになるまでゆっくり混ぜる。(※空気が入らないようにゆっくり混ぜること)
④湯煎から外して、卵液を3回に分けて加わえ、分離しないように素早く混ぜる。
〜気泡が多いようなら網でこす〜
⑤型に流し入れたあと、台から10cm程の高さから型のまま3回程落とし気泡を抜く
⑥オーブンで焼く 180℃で20分
→私の家のオーブンは170℃ 25分がよかったかも
※焼き上がりは中央ゆるめで揺らしてプルプル動いても大丈夫!
※焦げた時は焦げた部分を取って最後にカットする前に粉糖かけた大丈夫!
⑦粗熱をとって冷ます。(室温で1時間くらい)
⑧冷蔵庫で一晩、急ぎなら冷凍で5,6時間くらい冷やす。
※ビニール袋に入れてから冷蔵もしくは冷凍すると庫内の匂いがつかなくて良い!
⑨型からケーキを取り出す。
※お湯をかけたタオルで型の部分を包んで温めると、ケーキが綺麗に取り出せる!
⑩取り出したら適当にカットして完成!
お好みで粉糖をかけてもok!
家族や友人から好評だったので、ぜひ使ってみてください!